SSブログ

北海道タビ④“汽車”旅 [旅]

冬の季節、北海道内の長距離移動はJRが一番安心だ。

雪道の長距離運転は神経使うし、バスは窮屈だし、
そもそも道路事情により何時間かかるか計算できないし。

スキーへ出掛けるとなれば、尚更。

んな訳で、今シーズン初滑りにニセコグランヒラフスキー場へ。

JR札幌駅から臨時特急のニセコスキーエクスプレスで行ってきました。

道産子はJRのことを、“電車”とは呼びません。
“汽車”と呼ぶのです。
電車でも気動車でも。

何故なんだろう・・・。

niseko (1).jpg
早起きして、札幌駅到着。

niseko (3).jpg
左:「ニセコスキーエクスプレス」
右:「流氷特急オホーツクの風」
流氷を見に行くってのも良いなぁ。「ノロッコ号」とセットで。

niseko (2).jpg
日本ハムファイターズとのタイアップ車両なんだ。

niseko (4).jpg
札幌を出発し、市街地を過ぎるとやがて荒涼とした日本海のすぐそばを走ります。
進行方向右側の席がおススメ。

小樽を過ぎると、険しい山岳路線である通称「山線」を走行します。
札幌⇔函館間は、この「山線」経由の方が距離が短いのですが、
多少距離が長くても平坦な、千歳・苫小牧経由の「海線」経由の方が
速く、直通の特急列車はすべて「海線」を経由しています。

niseko (5).jpg
1時間半程で「倶知安」駅に到着。羊蹄山がキレイ。
難読地名でもあるこの町。
さて、何て呼ぶでしょうか・・・。

niseko (8).jpg
正解は、「くっちゃん」。
因みに、北海道新幹線が札幌まで開業した際には、倶知安駅ができるそうな。
そもそも東北新幹線現在の終点八戸から新青森までの延伸が、今年の12月(予定)。
そこから青函トンネルをくぐって函館まで延伸されるのは2015年度末(予定)。
そこから札幌まで延伸されるときの話だから、いつの日か・・・。

niseko (6).jpg
隣のホームには雪まみれの単行(キハ150)が。
厳しい運行環境だなぁ。。。

niseko (9).jpg
倶知安駅からはバスでスキー場へ移動。
スキー編はまた次回にでも・・・。

P.S.

niseko (7).jpg
帰路は、当然コレ。
“汽車”旅の醍醐味だ!


nice!(36)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 36

コメント 9

駅員3

私にとって、北海道は未知の大陸[ぴかぴか(新しい)]
いつのひかリタイアして時間ができたら、うちのM38を連れてのんびり北海道の大地を走り回ってみたいです[ひらめき]
おっと、ただし暖かい時期に[わーい(嬉しい顔)][手(パー)]
by 駅員3 (2010-02-21 09:43) 

ゆきぽん

うちの実家でも汽車っていうなぁ。
でも電車じゃなくてディーゼルだし( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
by ゆきぽん (2010-02-21 19:51) 

ナツパパ

以前は山線回りの特急もあったんですけれど、寂しくなりました。
ゆっくりと長万部までと思っても、あれだけの本数ですとちょっと。
この特急は良いですね。
by ナツパパ (2010-02-21 19:59) 

水無月

汽車っていいますね~♪
倶知安って遠くて数えるほどしか行ったことがありません。
しかもスキーシーズンではないときに^^;
by 水無月 (2010-02-21 21:03) 

ノリパ

雪景色を見ながらのビール、おつですね。汽車旅も惹かれますね。
by ノリパ (2010-02-21 21:56) 

rei

羊蹄山なつかしいな。
ニセコスキー、何年前に行ったんだろう?
いいスキー場だよねっ!

by rei (2010-02-21 23:20) 

もんた

あの銭函過ぎた辺りからの海沿いの景色は良いですね~。
by もんた (2010-02-23 18:58) 

サットン

山線、懐かしい響きですね。
ワイド周遊券使って「北海」や「ニセコ」でウロウロしたことを思い出します。
夜行の客車鈍行も山線回りで走ってましたね。
by サットン (2010-02-24 11:32) 

404

いつも訪問ありがとうございます。
蒸気機関車時代の汽車といまのディーゼルの気動車の汽車です。
電化された区間ても主な特急は高性能ディーゼルが走っていたり汽車の表現のほうがぴったりきてると思います。
by 404 (2010-02-25 06:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。